リコーダー転向日記(4)〜もう一度、フュージョン
(サックスを辞めてリコーダーに転向するまでの日記です。主に自分用日記で、きっとつまらないと思いますが、よかったらご覧ください。今回もサックスともリコーダーとも無関係な、完全な自分日記です。)
2014/01/23 頃、仕事の車の中で、何故か急に iPad から、MEZZOFORTE の The Funky Fish Fillet が鳴り出しました。この時期「みなみけ」のアニソンばかり聴いてましたが、やっぱり MEZZOFORTE は良いなと思って、モモタスーパーリズムの最終ライブでコピーに取り組んだレイキャビクライブを YouTube で聴き直してみました。
その動画は Drive という曲で始まりますが、途中のトランペットソロが凄いのです。やはりフュージョンはいいなあと思いました。正直に言うと、管楽器はいいなあ、なんですけど、KB に転向すると決めてたので、あまりそちらは考えないようにしました。
・・・その後、例えばリコーダーなら、そのトランペットソロと同じ音楽体験を得られるんじゃないかな、ってなって行ったと思います。今となっては、リコーダーを最初に思い浮かべたのが、いつどんな状況だったか思い出せないですが。
それにしても、あのとき iPad が勝手にあの曲を鳴らさなければ、もしかしたら今の取り組みをしてなかったかも知れなくて、KB でアニソンを引き続き夢見てたかも知れなくて。あの曲なんか知らなくて、1度もかけたこともないのに。iPad がそう誤動作するケースはあるらしいですが、なぜ "あの曲が" 鳴り出したのか不思議です。先代愛猫の はな と今代愛猫の なみ のイタズラだと思うことにしました。いや、きっとそうだと思います。
« リコーダー転向日記(3)〜KB で「みなみけ」のアニソンをやりたくなった | トップページ | リコーダー転向日記(5)〜ポップスリコーダー私的開眼前夜 »
「y2.リコーダー転向日記」カテゴリの記事
- YAMAHA Venova のフラジオ運指(自己流)(2019.01.07)
- リコーダー転向日記(5)〜ポップスリコーダー私的開眼前夜(2015.07.10)
- リコーダー転向日記(4)〜もう一度、フュージョン(2015.07.09)
- リコーダー転向日記(3)〜KB で「みなみけ」のアニソンをやりたくなった(2015.07.08)
- リコーダー転向日記(2)〜オレはサックスは上手くなれない(2015.07.08)