« 次世代折り畳み自転車、5LINKS! | トップページ | 赤い自転車/5LINKS で初出勤 »

2012年1月13日 (金)

5LINKS、パンクしちゃいました

5LINKS を入手して初めての昼間。今日は試しに取手から水戸まで 70km 程度のプチツーリングをやろうと思いました。輪行が超簡単なのは分かってる。先ずはどれくらい長距離走行を楽しめるものか試してみたいと思いました。でも走り出した直後にパンク。10分程度で走った道なのに、歩いて帰るのは遠かった~。まあナリは小さくてもちゃんと走ってるってことですよね (^^;

やっぱりパンク修理セットは載せておいた方がいいですね。米式バルブは初めてだったので、ミニフロアポンプを買ってきました。タイヤが小さくてすぐ空気がいっぱいになるので、通常サイズのポンプは必要ないと思いました。タイヤレバーとパッチはランドナー用に持ってたのを。14インチのタイヤは初めてでしたが、26インチのと変わらず、普通に外せました。パンク修理が初めての方も、市販の本を買ってきて、書いてある通りにやれば、すぐに出来ると思います。なお、タイヤレバーは短めのものが良いようです。14インチホイールではスポークがすごく短くて、少し長いタイヤレバーだととても扱い難いです。

5LINKS は、車輪はクイックレリーズになってないのと、特に後輪は位置決めが難しいタイプなので、車輪を外してチューブごと交換するのはかえって面倒かもしれません。オプションの泥よけも付けない方が、パンク修理は楽かも。

ところでパンク箇所は意外なことにリムにかくれる部分で、1mm 程度の小さい刺し傷状になってました。こんなこともあるんですね。パッチを貼って 1時間くらい走れたのですが、自室に帰ってから「プシュー」という音とともに空気が抜けてしまいました。チューブのリム側ってスポーク用の穴の凹凸があるからパッチがくちゃくちゃってなるのかな。明日お店に持って行って相談しようと思います。

なんか役にもたたない日記をうだうだ書いちゃってすみません。今日はほんのちょっとしか走れませんでしたが、相変わらず風景がやさしく後ろへ流れて行くのを見ながら、「買ってよかった~」ってずっと思ってました。直ったらまた 5LINKS の楽しさを私なりにお伝えして行きたいと思います(^-^)/

5LINKS の 最初の記事 前の記事 次の記事
銀輪よ、あれが水戸の灯だ! 取手~水戸 サイクリング

ABUS 自転車用ロック一覧(DIATECH PRODUCTS)
「ABUS 自転車 ロック」- 検索結果(Amazon)
「ABUS 自転車 ロック」- 検索結果(楽天)
ABUS スペアキー直送システム(ANSHIN屋@斉工舎)
「自転車 盗難 アラーム」- 検索結果(Amazon)
「自転車 盗難 アラーム」- 検索結果(楽天)

« 次世代折り畳み自転車、5LINKS! | トップページ | 赤い自転車/5LINKS で初出勤 »

n.自転車」カテゴリの記事

n2.折り畳み自転車 5LINKS」カテゴリの記事

無料ブログはココログ