黒猫のなみちゃんがうちの子になるまで(4) 捕獲作戦、大失敗!
秋になればセミもいなくなってしまう(2011年9月26日撮影)
私の小さな膝の上で安心して休むクロちゃん(=なみちゃん)。ここをずっとこの子の居場所にしてあげたい、と強く思うようになりました。
いま事業所の敷地内には蝉がたくさんいます。みんなで「あの子、何をたべてるんだろねー?」「きっと蝉だよ。羽根だけ落ちてたりするもん。」「あれ、栄養あんのかなー?」なんて話してました。夜の散歩の途中で、弱ってる蝉を捕まえようとするのを見たこともあります。今はいいけど、もうじきいなくなると、食べるものがなくなっちゃうんじゃないか。Yさんも「飼ってやりなよ」と言います。気の重いことも多いけど、これはもう連れて帰るしかない、となりました。
一昨日の朝、一度車に乗せようとしたのですが、クロちゃん、車が怖いらしくて猛烈に抵抗。こりゃダメだと、今朝は猫キャリーを持ってきました。
午前8時勤務終了、猫キャリーを手に、場内でくつろいでたクロちゃんに接近。一昨日の件でかなり警戒してますが、こちらカリカリ(餌)で応戦、誘惑に負けたクロちゃんが餌を食べようとしたその時、私は「今だ!」とばかりに彼の腕を捕まえました。驚くクロちゃんを力任せに猫キャリーに押し込みかけて「これで安心だよ」と思った瞬間、指に思いっきりかじりつかれました。
そんなに痛くなくてしばらく頑張ったですが、なんか指から血も出てきちゃったし、クロちゃんの体をこれ以上の力で押さえつけるのもまずい。仕方なく手を放しちゃいました。あーあ、大失敗! これでクロちゃんは私に近付いて来なくなるね。
病院に行くと、抗生物質を点滴されました。やはり猫好きだと言う看護師さんが話を聞いてくれて、「その猫ちゃん、いい飼い主さんに拾ってもらえるところだったのにねー」と慰めてくれました。これであの子を守る手段がなくなった。点滴が終わるまでの 30分、私は処置室の天井を見ながら次の一手を探しましたが、いいアイディアは出てきません。はぁ、敗北感・・・
« 黒猫のなみちゃんがうちの子になるまで(3) きっと、束の間の安らぎ | トップページ | 黒猫のなみちゃんがうちの子になるまで(5) なみちゃんなんか、もう知らない! »
「x2a.なみがうちの猫になる-1」カテゴリの記事
- 黒猫のなみちゃんがうちの子になるまで(5) なみちゃんなんか、もう知らない!(2011.09.02)
- 黒猫のなみちゃんがうちの子になるまで(4) 捕獲作戦、大失敗!(2011.08.29)
- 黒猫のなみちゃんがうちの子になるまで(3) きっと、束の間の安らぎ(2011.08.25)
- 黒猫のなみちゃんがうちの子になるまで(2) やっぱ飼えないよね~(2011.08.24)
- 黒猫のなみちゃんがうちの子になるまで(1) 仕事場に迷い猫が出現(2011.08.21)